■Routeファイル名=東京メトロ東西線(MetroTozai_Line)
■ダウンロード先=http://tozai.s77.xrea.com/index.xhtm
西船橋〜落合までとかなり長い区間の運転が可能なBVE路線データです。しかも地下鉄であるにもかかわらず地上区間が長く、大きな河川を渡る橋梁も複数存在します。地上区間の高架線や鉄柱、さらに橋梁のトラスなどの老朽加減までもが非常によく再現されており、かなりリアルな運転感覚が楽しめます。
車両は外部の複数サイトで新旧を含め多数入手することが可能ですが、その中でも個人的に突出した出来だと思うのは05系チョッパ車です。あの起動加速時に耳にする独特のチョッパ音はまさに実車さながらといった感じがするほか、地下区間における駅間と駅に入ったときの走行音の差が忠実に再現されているあたりも本当にたまらず、東西線を運転するときはほとんどがこの05系チョッパ車となってしまうほどです。
■ファイル名=Eidan05c
■ダウンロード先=http://flashpoint.s15.xrea.com/bve/
ただし、路線データで運転できるのが各駅停車1本のみというのが、せっかくここまでのデータが再現されているにもかかわらず残念なところで、快速もあれば地上区間で最高時速100キロ運転も可能となり、さらに言うことのない路線データになること間違いないでしょう。