
今回はBVE2の路線データをコンバートしたJR西日本の湖西線の運転動画を当ブログでは初めて公開することにしました。
種別は新快速、運転区間は京都から近江今津までで、正確には京都から山科までがJR京都線、山科から近江今津までが湖西線となっています。
このBVE2湖西線の路線データは、今年の夏にアップデートされ非常に素晴らしいBVE5向けのデータとして公開されましたが、せっかくBVE2の変換データでも運転した動画を録画したので、まずはそちらから先にご覧いただくことにしました。
アップデート前のBVE2のほうでも十分に楽しめるデータで、よく運転していたものです。
車両はJR東日本のE531系で運転してみました。
📷画像引用元:「裏辺研究所」様

JR西日本の路線で東日本の車両というのは非常にミスマッチだと思われるかもしれませんが、このBVE2湖西線の新快速はダイヤにほとんど余裕がなく、本来運用されているJR西日本の223系や225系といった車両データでは遅れてしまうため、JR東日本の車両データの中でもとくに性能が優れていると感じる常磐線向けのE531系をセレクトしてみたというわけです。
最高速度は130kmとしました。
やはり加減速性能に優れ130kmに達する時間も短いE531系で運転しただけに、ほぼほぼ定時運行できたのではないかと思います。
ぜひ高規格路線を高速で走行する様子をお楽しみください!
【JR系運転動画の最新記事】