
「新京成電鉄」「新京成線」という名称はよくよく考えてみるとかなり不自然な気がしてなりません。
京成の場合は東京と成田を結ぶ目的で設立され、それぞれの地名から一字ずつとって社名としたわけですが、同区間を結んでいるわけではないのに新京成というのはなんかヘンです。
また、京成の新しい子会社なので新京成にしたのだとすれば、かなり安易な名づけ方だったとしか思えないのですが・・・
管理人が思うに、戦後間もない頃から長年に渡り北総台地の発展に貢献した新京成こそ北総開発鉄道といった名称が相応しかったのではないかという印象です。
また、逆に東京と成田空港を結ぶ新たな路線となった成田スカイアクセスは、どちらかといえば新京成線のほうが理にかなっていると思えるのは当方だけでしょうか。。。
【新京成関連の最新記事】