
都営浅草線の5200形(8連1本)が間もなく引退となってしまう模様です。
この引退を記念し、11月3日(金・祝)に西馬込〜千葉ニュータウン中央間で1往復のさよなら運転が行われるということです。詳しいことはこちらへどうぞ!
もはや1本しかなく貴重な存在だった5200形の引退は非常に惜しまれるところですが、これにより都営地下鉄の車両からようやく抵抗制御車が淘汰され、とくに夏場など床下からの発熱が凄まじい車両が姿を消すことになります。ただし、京成赤電や京急の古い1000形といった抵抗制御車がまだ乗り入れているので、浅草線から熱風電車が完全に消え去るのはまだ先のことになりそうです。
【地下鉄関連の最新記事】
5300形の5328編成になるのでしょうか?
現状の5300形のみの車両数でも、
運用がまかなえるような気もします。
それから、今の時代に5300形のような、
コストのかかる車両を製造しそうにないと、
私的には考えておりますが・・・