当ブログ内のすべてのテキストや画像等の無断転載を禁止します。
また、管理人はできるだけ正確な情報を記すよう心がけてはおりますが、
中には間違っている部分もあるかもしれませんので、予めご了承ください。
2006年08月09日
千葉県内の房総各線で活躍してきた113系を置き換える目的で、211系を投入することが決まりましたが、さっそくレッドラインさんが撮影に成功されましたので掲載します。


JR211系クモハ211-3045ほか5連/元高崎区A45編成/2006-08-08/津田沼駅

posted by SS at 00:00
|
Comment(8)
|
TrackBack(3)
|
JR関連
|

|
この記事へのトラックバック
マリに転用のスカ帯化された211系
Excerpt: 携帯からも投稿しましたが
本日、津田沼駅で211系のスカ帯に変更した編成に遭遇しました。
(注)一部文章訂正しました。
この時は、外回りの後、錦糸町に戻る為に津田沼駅3番線にて待っていま..
Weblog: 一応、、、技工士の寄り道な気分
Tracked: 2006-08-09 02:16
211系房総色登場
Excerpt: 幕張車両センター(千マリ)に211系湘南色待機中
・・・と思ったら一部が房総色に。
113系の置き換えでしょうか。写真悪くてすいません。
Weblog: Turbo blog. ターボブログ -Second Edition-
Tracked: 2006-08-19 20:33
房総ローカル各線に新型車両(211系)
Excerpt: 僕が生まれ育った地域である千葉県北東部を走る「総武本線」は、東京と銚子を結ぶ重要な鉄道幹線。
しかし佐倉駅(千葉駅からわずか5駅め)以東は単線区間である上に運転本数も極端に少ないのが現状。
..
Weblog: 7ジャンル〜団塊Jr.のBookmark
Tracked: 2006-09-12 20:21
このカラーはおそらく、E217との誤乗車防止とは
思いますが、、、
正直、もう少しカラーに工夫できなかったのかな?と
思ってしまいます。
いつも各ブログでのコメントありがとうございますm(_ _)m
この211系のカラーはあまり評判がよくないようですね。
私としてはブルーが房総の海、
イエローが県の花である菜の花を連想させられ、
イメージ的には千葉らしいと感じているのですが・・・
確かにもう一工夫欲しいような気もします。
「409」という編成札を与えられているのを
確認しましたのでマリ409編成となるようです。
帯色が南武線や総武中央緩行線を意識してしまいます。
トラバありがとうございました。
話題の乏しい(わが故郷)房総ローカルですが今後ともよろしくお願いします!
こちらこそ、TB&コメントありがとうございました。
これからもときどき拝見させていただきます。
もうひとつの千葉の話題がメインの雑記ブログ
http://sstalk.seesaa.net/
ともども、よろしくお願いします(^^)
とてもいいですね。
がんばってくださいね。