
成田スカイアクセスの開業から2ヶ月以上が経過しましたが、なんとっても趣味的に興味深いのはJRとの並走区間だと思います。
残念ながらダイヤ上スカイライナーと成田エクスプレスがガチでバトルを繰り広げるケースはなさそうなものの、スカイライナーがJR快速をブチ抜くシーンはようつべに多数アップされています。
これはE217も結構必死こいて走っているものと思いますが、それをこの勢いで抜き去るとは、スカイライナーがいかに速いかがわかろうというものです。
一方、もっとすごさを感じるのはJR側からの目線の場合です。
やはりE217は明らかに最高速度に近いスピードで走っているにもかかわらず、そのすぐ隣をこの勢いで抜いていくとは、ちょっとした恐ろしささえ感じられるのではないでしょうか。。。
そもそも、高砂〜印旛日本医大間の130km運転にしても従来の京成では考えられなかった最高速度であり、そればかりかアクセス特急の120kmでもかなり速く、これで京成も大手私鉄の有料特急以外では最高レベルの高速運転をしていた京急に肩を並べることになりました。
もっとも、管理人は京成本線の成田〜成田空港間において、昔から赤電とかでここではとても書くことのできない速度を何度も体験していますが・・・(^_^;
【成田スカイアクセス関連の最新記事】